MAR
16
2016
ブックショップ
ブックショップの手引き vol.2
スタッフ 酒井です。
先日からゆるりと始まりました「ブックショップの手引き」
本日は「ブックショップの楽しみ方〜お子さま編〜」をお届けします。
どんどん「見て 触って」ください!
入り口入ってすぐの棚には
ブルーノ・ムナーリ、駒形克己氏の絵本が置いてあります。
どの絵本たちも「見て 触って」こそ楽しめるものばかり。
ですので、お子さまにも自由に触っていただけるように
お子さまの手に届く、一番下の棚にも本を置いています◎
こんな風に
どんどん 触って
読んでみてくださいね◎
「子どもが壊したりしないか心配・・・」
そんなお母さま・お父さまは
ぜひ読み聞かせをしながら
お子さまと一緒に 絵本を楽しんでみてください◎
閲覧スペースで ゆっくり 絵本時間
店内には、販売用の本の他に
「閲覧用」の絵本たちも置いています。
スタッフの私物で ぜひおすすめしたいものがずらり。
中には、絶版になってしまったものや 日本で販売されていないものなど
手に入りにくい貴重なものもありますよ。
お子さまが気に入る絵本がありましたら
ぜひ 閲覧スペースでゆっくり楽しんでいってくださいね。
↑ムナーリのつくったおもちゃ「プラスマイナス」も遊びたい放題です!
次回は「ブックショップの楽しみ方 〜大人編〜」をお届けします!(気まぐれ更新)
こっそりと楽しみにしていただけたら嬉しいです◎
過去の関連記事