FEB
18
2017
スクールのこと
不思議な石と出会ったよ!
スクール講師の桐嶋です。
先日、火山島の近くの石をたくさん集めてきました。
普段目にする石とはちょっと違っていて面白いんです。
穴ポコが空いたものや、すごく軽くて少しの衝撃で割れたり
きれいなしま模様だったり、一度割れたのが再び接着されたような跡があったり。
これは火山岩で、噴出時に内部のガスが抜け出たり、泥岩のようなやわらかい岩質で貝が穴を開けたものなど…火山島の近くならではの、かたちや模様、重さが特徴的な石なのです。
こちらは金曜日クラスの様子。
たくさんの不思議な石に興味いっぱいの子どもたちです。
じっくり触れて、見て、自分のお気に入りを探してみます。
すべすべのやわらかい感触も気に入ってくれたようです。
石への興味が止まらないので、ここら辺でお気に入りの石を3つ決めてもらい、観察画を描いてもらいました。
石を縁取って描いてみたり、穴ポコや表面の模様を繊細に写してみたり。
レインボー色を塗る子もいたので、石のオーラが見えるのかと聞いてみましたが、そうではなかったみたい。
なぜかスタッフも夢中になっています。
次に石を積んだり並べたりという遊びをしました。
タヌキ顔のうさぎさん。
ティラノサウルスの化石。
トリケラトプスの化石。
ブラキオサウルスの化石。
どれもけっこう完成度が高いです。
石に描くこともしてみました。
2つの石を組み合わせたカタツムリ。
犬さんも、リードとおやつの骨がセットです。
テッカテカに塗ってみたりもしました。
袋に入れてみたら、なんだかこのようなお菓子がどこかの国にありそうな気がします。
石なんてどこにでもあるものですが、道の石、川の石、海の石、それぞれ違った特徴があるんですね。
今回は、火山島の近くの泥岩、石灰岩を使って遊んでみました。
*****************
ただいま新規スクール生募集中!
無料体験、ご案内しています。お気軽にお問い合わせください♪
詳しくはこちらをどうぞ http://arcolo2011.com/3078/
*****************
ご予約、お問い合わせ
アルテコローレ 桐嶋まで
090−4445−9393
info@arcolo2011.com
スマホからメールをご送信の方は、アルテコローレからの
メールが受信できますよう受信設定をお願いいたします。
*****************
アルテコローレのLINEに登録すると、イベント情報をお知らせ!
LINEでご予約、問い合わせメッセージ受付もできます!
LINE の検索ID → @tmd3411d (@を忘れずに^^)